OMK用語集
■OMK (ワンメコン)とは?
stillichimiyaのYOUNG-G、MMM、DJユニットSoi48を中心にアジアの地下ヒップホップ・シーンからクラブ、ローカルなディスコまで潜入調査し、インターネットの世界ではわからない音楽、危険な現場、ゴシップ、レコード、カルチャーをディグするプロジェクト。SNS上のうわべだけのコマーシャルと異なる”リアルで質の高い”情報は大きな話題を呼び『STUDIO VOICE : Flood of Sounds from Asia-そこで生まれる音楽-』やTBSラジオ「アフター6ジャンクション」で特集された。
■OMKのDJを楽しむには?
新宿歌舞伎町、BE-WAVEのSoi48パーティー、渋谷WWWのADM1317をオーガナイズ。Soi48パーティーはアジアの音楽を中心に伝統音楽、ヒップホップ、ベース・ミュージック、アンビエント・・・つまりドープな音楽ならジャンル問わずなんでもかかるパーティー。18:00から終電までのパーティー(たまに変更あり)なのでクラブが苦手な方も安心。
ADM1317はイベント名そのままにアジアのダンス・ミュージックのみプレイされるパーティー。アジアのテクノ、ハウス、ベースミュージック、サイヨー、ファンコット、ブドッツ・・・アジアの土着的な音楽が一晩中爆音で鳴り響く!こちらは0:00スタートの朝までの深夜パーティー。どちらも不定期開催なのでSNSを要チェック!
そしてOMKは地方でのパーティーも力を入れています。2019年は岐阜、和歌山、青森、四日市など普通のツアーなら回らないような土地でもDJしました。大都市から地方にお客さんを呼ぶのがOMKの野望の一つ。イオンではなく商店街。大好物は観光地、温泉、スーパー巡り。
■OMK志願兵スペシャル
ワンメコンの活動に無償で参加する仲間であるOMK志願兵にフォーカスしたパーティー。Soi48パーティーのスペシャル企画として不定期開催。YOUNG-G、MMM、Soi48がラウンジ・フロアを担当しDJ歴が短い志願兵がメイン・フロアを担当。お客さんは自分が気に入ったDJにアルコールを奢り、一番酔ったDJが”盛り上げたいいDJ”と認定されADM1317への(仮)出場権を得られる。
■OMKをもっと知るための用語集
ホールズ
タイのコンビニ、クラブ、ディスコで売られている飴。スイカ味とブルーベリー味がギャル人気が高く、ウイスキーやビールに入れると味に変化がつけられる。
ワンメコン
省略するとOMK。その思想と名称の説明は文字で表せないほど複雑。この動画でなんとなく雰囲気を掴んでもらいたい。
https://www.youtube.com/watch?v=qRoV_6LfIkU
OMK志願兵
ワンメコンの活動に無償で参加する仲間。
9.27志願兵事件
本来同じ思想を持つ同志が"露出度"、"タイムテーブル"などささいな嫉妬から仲間割れを起こした事件。後に火鍋を食べて関係は修復された。
SAKE
日本酒は、通常は米と麹と水を主な原料とする清酒を指す。日本特有の製法で醸造された酒で、醸造酒に分類される。 OMK最高顧問であるJUUさんのお気に入り。
演歌
細かい説明はネットで調べてもらうとして、OMK的にはムード歌謡、和モノと異なる王道の演歌を大事にしたい。
メコン川
メコン川はチベット高原に源流を発し、中国の雲南省を通り、ミャンマー・ラオス国境、タイ・ラオス国境、カンボジア・ベトナムをおよそ4200キロにわたって流れ、南シナ海に抜ける。東南アジアで最長、アジア全体でも7番目に長い川である。
メコン度
この概念は非常に複雑なため感覚と経験によって理解していくしかない。OMKもこの概念を大事にしているがメコン度ばかり気にしていると社会的に生きにくい側面もある。
例)昨日レコ屋でメコン度高い盤を見つけた。でも高すぎるからフロアうけしなそうだけど。
ADM
ASIAN DANCE MUSICの略
対義語としてEDMがある。
ADM1317
渋谷WWWにてOMKが不定期開催しているパーティーの名前。
サイヨー
タイの土着リズムに合わせて世界中の音楽をサンプリングしチョップした最新タイ産ダンスミュージック。手を挙げて盛り上がるEDMと異なり腰を沈めて踊るのが特徴で、暴走族や不良、庶民から愛されている。その特徴的な音楽と世界観からバンコクの中心地であるシーロム通りやスクンビット通りのクラブではDJがサイヨーをプレイすることを禁止にしている箱も多い。インドネシアのファンコットや中国の慢揺と並んで語られるべき危険で中毒性高いアジアを代表するダンスミュージック。
ロートン
地名トンローの略
スクンビット通り(ถนนสุขุมวิท)
タイ・バンコクにある幹線道路であり主要国道の一つである3号線の一部。頭上にスカイトレインが走り多くに日本人、外国人が住んでいる。
スクンビッてる
OMKが勝手に作ったスクンビット通りで起こりそうな事、物など、それ"あるある"といった事柄を表現した造語。
例)この前仲良くなったタイ人の女の子、スクンビッてるから日本語と英語でばかり話しかけてきた。飲んでるビールはクラフト・ビールだったね。
ファラン(ฝรั่ง)
タイ語で外国人の意。主にヨーロッパ、アメリカ系の白色人種を指す場合が多い。
ファラン度
OMKが勝手に作った、西洋の価値観にどれくらい重きを置いているか測る造語。
例)○○の新譜聞いた?英語でラップしてPVもグローバル意識していてファラン度高かったね。
ジャイエン(ใจเย็น)する
タイ語で落ち着くの意。
例)明日僕朝から仕事なんでジャイエンします。
レオ・ジャイエン(เร็วใจเย็น)
急いで落ち着くというOMKが作った矛盾した造語。
例)待ち合わせまで時間ないけどシャワー浴びたいからレオ・ジャイエンします。
マオ(เมา)
タイ語で酔っぱらうの意。
例)JUUさんが日本酒を飲んでマオった。
RIN AWARD
タイヒップホップ・シーンで最も大きなメディアの一つRIN (Rap is Now) AWARDS。Young-GがプロデュースしたJuu & G. Jee『New Luk Thung』が2019年間ベストアルバムにノミネートされた。
JOHN500
タイのアンダーグラウンド、ヒップホップ、スケーター文化をサポートするアパレルブランド。
ハイソー(ไฮโซ)
お金持ち、社会的地位が高い人の事。
例)○○はハイソーだから金ばらまいて○○とかビックネームのラッパーをPVに出演させたらしいよ。
○桁、
OMK的には再生回数が少ないPVの方がレア度が高く評価される。
例)夜中掘ってたら2桁のキラー・チューン見つけたよ。
EM RECORDS
OMKがお世話になっている良心的な大阪のインディー・レーベル。
ルークトゥン
「田舎者の歌」あるいは「田舎の子」の意を持つ音楽ジャンルで、1960年代半ばにその名が確立され、現在はタイのナショナル・ジャンルとして継承されるタイ独特の歌謡。田園風景、田舎と都市の対比、市井の生活や時事問題を扱う歌詞を重視する。音楽上の傾向はあるが特定の音楽形式はない。
モーラム
モーは達人、ラムは声調に抑揚をつけながら語る芸能。つまり“語りの達人”で、その歌手と芸能の両方をさす名称。モーラムは“歌”ではない。
ラムウォン
タイ土着の民謡を西洋音楽風に改変したダンス音楽。ピブーン政権時代(1940s-50s)に開発・奨励された国威掲揚的な音楽という側面も持つ。
ピン
東北タイ地域で用いられるリュート様の弦楽器。
ケーン
複数の竹でできたフリーリードの管楽器。
OMKファンなら聞くべき5曲
IRONBOY - "ก็ดี.." Ft. สิงห์น้อย & POSNEG
https://www.youtube.com/watch?v=qoxXz2DgyKM
KAYAP X ท่านน๊อตสัมฤทธิ์ผล SUMRITPHOL - วันนั้น วันนี้ วันไหน
https://www.youtube.com/watch?v=0kEZycYDWGU
SreyLeak - សារ៉ាវា៉ន់រកគូ (Saravan Rok Ku) ft. Gobeshite & 12ME
https://www.youtube.com/watch?v=DX7VCYLySZs
JUU - อารมณ์ต่ำ (Bass down)
https://www.youtube.com/watch?v=MLKOTCZBbAg
O.K.นะคะ - แคทรียา อิงลิช
https://www.youtube.com/watch?v=ZbY7-ZOQ6Ss
OMKファンなら食べるべき5品
イギリスパン(工藤パン)
儂の酒
デリーベイのカレー
イタリアン・ソーダ(キゥイ味)
居酒屋ニキのポテトサラダ